こんにちはゆりです。
先日、スーパーで買い物を終えた帰り道のことでした。レシートをよく見ると購入した炭酸水のお会計の中に商品の価格とは別に「Deposit $0.20」 と記載されていることを発見!
何だこれ?と思って調べてみると、カナダで売っている飲み物には購入時にリサイクル費用とデポジットが含まれているとのこと。このデポジットは、購入したスーパーもしくはBottle Depotという回収センターに持って行くと現金で返金してもらえます。
今まで捨ててたので、もったいないことしたー!泊まっているAirbnbリスティングの近くに回収センターがあったので、翌日早速行ってみることに!
まずは、容器集め。ちょうどデポジットに気づいた日の翌日がリサイクルごみの日だったので、家の前に捨てられていた飲み物の容器を回収箱から拾いに行きました!
すると・・・
どこから来たのか、車で近所の回収箱を一つ一つ漁るツワモノが!!
リサイクルごみの日の前夜になると遠征して来て、返金対象の容器を回収箱から集めているのだと思います。容器ひとつ当たりの返金額は5セントから20セントと微々たるものですが、大量に集めれば立派な収入源。
私たちは間一髪自分達のごみを回収することができました。
デポジット受け取り方法
今回は地域のRecycling Depo(回収業者)でのデポジット返却方法について説明します。
(1)近所のRecycling Depoを探す
Recycle BCのサイト(https://recyclebc.ca/)を開いて「Where」をクリック
住所又はシティー名を「Find Recycling Depot」に入力し、「Search」ボタンをクリックする
地図上にピンが表示されます。
(2)Recycling Depoに容器を持っていく
かごが外に置いてあるので、その中に持ってきた容器を入れる。(もし量がたくさんあれば、仕分けておくと回収業者の人が処理しやすいです。)
建物の中に入って、回収業者の人に個数をカウントしてもらう。かごを持って行ったら、勝手に仕分けて個数をカウントしてくれます。なお、デポジットがもらえないゴミもあるのですが、それも回収してくれるので、返されてまた自宅へ持って帰らないとということがないので、ご安心ください。
そして、今回の成果は!
アルミ缶2個・・・$0.10
プラスチック(1リットル以上)2個・・・$0.40
プラスチック(1リットル以下)1個・・・$0.05
合計$0.55でした。
今回は持っていた容器の数が少なかったのでデポジットの返金も少額ですが、3ヶ月生活することになるので、その間の容器をコツコツ貯めればそれなりの金額になるはず。
なお、対象となる容器と対象外の容器の見分け方は、容器のリサイクルマークの近くに「Refundable」とあるかをチェックするとわかります。
また、それぞれのデポジットリファウンドの料金は容器の大きさ・種類で分かれているので、Recycle BCのホームページをチェックするか、Recycling Depoに掲示されている料金表を参考にしてみてください。
他にも、現地の生活で役立ちそうな発見があれば、シェアさせていただきます。
それではまた!