こんにちはゆりです。
今日は「カナダで出産 〜現地の生活編・スーパーでの物価について〜」書きたいと思います。
妊娠36週目以降は飛行機の搭乗に医者の診断書が必要になるため、
海外出産の場合、少なくとも出産の1〜2ヶ月前に出産する国へ出国して、出産後1ヶ月で帰国の
2〜3ヶ月が最低滞在期間となります。
長期間で海外で生活を送るため、気になるのが現地の生活費だと思います。
今回はカナダで自炊した際の食費についててお話しします。
※私たちが滞在したのはブリティッシュ・コロンビア州のビクトリアという場所ですので
バンクーバーやトロントとは少し事情が異なるかもしれませんので、あらかじめご了承ください。
ビクトリアにはFairway, Thrifty Foods, Save-on-Foods, Whole Foodsなどのスーパーマーケットがあります。
下の写真の買い物はFairwayで購入した時のものですが、トータルで$38.65でした。
いくつかのスーパに行きましたが、どこも大きく値段の差はない感じ。
下記の買い物の時にはオーガニックのメープルシロップとか、必需品じゃないものも含まれているので、
一概には言えないのですが、全体の感覚としては、東京のイオンで買うより少し高めかなーと感じました。
一方で、豚肉は2枚で435gもある立派なのを買っても日本円で300円ぐらいだったので、
パン一斤 $2.99
ハインツのケチャップ・マスタード・ピクルスセット(各375g) $5.99
オーガニックのメープルシロップ $10.99
豚肉(435g) $3.35
パンケーキミックス(905g) $4.99
とうもろこし1本 $0.89
冷凍ポテト一袋(750g) $2.99
オレンジ1個(0.31kg) $2.04
ゴールドキウイフルーツ3個 $2.00
プルーン8個(0.29kg) $1.27
バナナ4本(0.67kg) $1.15
合計 $38.65
野菜が高めで、肉・フルーツは比較的安めなので、買うものをうまく工夫すれば安く抑えることもできると思います。
あとは、欧米あるあるで、まとめ買いで一度にたくさんの量を買うと安くなるのですが、
そのお話はまた別記事でまとめようと思います。